android上のTermuxにPCからSFTP接続し、GUIで操作できるようになりました。
環境
サーバ スマホ Galaxy S24
内蔵メモリ 8G(グラボはありません)
Androidバージョン14
Termux バージョン4.4
クライアント PC Windows11
※同じWi-fiに接続している
接続方法
Termux側の設定
次のコマンドでSSHサーバを起動させます。
# aptを最新にしておく
$ > apt update
$ > apt upgrade
# opensshのインストール
$ > apt install openssh
:
# パスワードの設定
$ > passwd
New password:[新しいパスワードを作成]
:
# ユーザ名の確認
$ > id
udi=10445(u0_a445) gid=10445(u0_a445) groups=10445…
# [u0_a445]がユーザ名
# sshサーバの起動
$ > sshd
# サーバのIP確認
$ > ifconfig
:
inet 192.168.0.244 …
# [192.168.0.244]がサーバのIP
PCの設定と接続
今回はWinSCPを使用します。
こちら(WinSCPとは :: WinSCP)から入手できます。
WinSCPを起動した様子

①新しいサイトを選択し、
転送プロトコル SFTP
ホスト名 スマホのIPアドレス
ポート番号 8022
ユーザ名 u0_a445
パスワード 任意のパスワード
で保存してください。

パスワードが要求されるので、設定しておいたパスワードを入力

homeディレクトリが表示されている

上のディレクトリは権限不足で見れません

こんな時は
上のディレクトリを表示すると元の階層に戻れなくなる
次のアイコンからコンソールを実行

コマンド入力で階層を移動できます。
cd $home と入力して「実行」

元のhomeディレクトリに戻ることができました

FTPファイルサーバとして使えるか
大きいファイルを保存して、ファイルサーバとして使えるか確認します。
転送速度は、自宅のNASと同じくらいですね。
早くはないけど使えなくもない程度(23MB/s、4GBのファイル転送に3分位かかりました)
smbをインストールするとNASとして使えるかもw

ファイルは保存されています(ファイル名変更しました)

スマホのストレージから大型ファイルを検索しても表示されません

Termuxアプリからのみアクセス可能

考え方によってはスマホ内にファイルを隠すのには使えるかもしれませんね。

テストデータ(約4.2GB)を削除したところ、アプリケーションサイズが小さくなりました。
Termux内に保存したファイルは、アプリケーションのサイズに換算されるようです。
