セキュリティ

Defenderの誤検知について

先ほど作成したsl.exeをサーバにアップロードして確認したところ、MicrosoftDefenderから注意されました。へ?確かにジョークソフトですけど、Defender様に叱られるような行為はやっていません。原因を突き止めなければと思い...
C++

【C++】windows用にSLコマンドを作りました

昔、職場のCentOSにSLコマンドを仕込まれて、先輩から「ディレクトリを見るにはSLコマンドだよ」と騙されたことを思い出しました。 Windowsでは使えないのですが、無いなら作ろうと思い、久しぶりにC言語で作ってみました。 ジョークソフ...
API

【PHP】QRコードを作成するAPI

QRコードを出力するAPIを作成しました。composerの使い方に慣れていないので、使い方が間違っていればご指摘ください。
PHP

【PHP】ubuntuにComposerをインストール

サーバ上でPHPを使ってやりたい作業があったので、調べていたところ、の利用を勧められました。composerを調べてみたところPHP用のライブラリ管理ツールという説明(私的には「pythonでいうところのpip」という説明が一番しっくり)、...
API

ファイルを返すAPIを作ってみました

以前作った確認APIを使って、テキストファイルのレスポンスを返すAPIを作ってみました。レスポンスは「kakunin.txt」という形でダウンロードします。準備APIがサーバ内にファイルを生成しますので、ファイルを生成するフォルダを作ります...
サーバ

nginx のインストール

ubuntu24.04 にnginx(1.24.0) をインストールし、Apacheと共存させました。80ポートはApache,8080ポートはnginxに接続するようにしています。●環境(インストール先) VMwareWorkstatio...
サーバ

VMwareWorkstationProを早速インストール

VMwareWorkstationProが無料で使えるようになったと聞き、さっそくインストールしました。スナップショットが無料で使えるのは最高です。
API

確認APIの作成

普段「確認くん」を使っていますので、クライアントのIPアドレスやユーザエージェントを返すAPIを作成しました。機能追加型APIではTor判定も行っています。●APIって何 私の解釈ですが、   リクエストに対して、HTMLを返すのがWEBサ...
サーバ

アップデート後にApacheを起動させる

Ubuntu22からUbuntu24にアップデートしたところ、Apacheが起動しなくなりました。とりあえず Apacheの起動、phpによるCGIの動作までできるように修正した経過を載せておきます。●環境と状況Ubuntu22.04からU...
OS

Ubuntuを最新バージョン(24.04)にバージョンアップ

Ubuntuのバージョンアップを行った記録です。