GitでGeminiCLIのバージョンアップが行われていることに気づき、ローカル環境のアップデートを行いましたので備忘録です。
環境
Windows11home
geminiCLI 0.1.7
アップデート方法
クライアントのバージョンと、gitのバージョンを確認した様子です。
新しいバージョンがあればなるべく上げるようにしているので、アップデートします。
# コマンドプロンプト
C:\ > gemini -v
0.1.7
# クライアントは0.1.7だよ
# 最新バージョンの確認
C:¥ > npm view @google/gemini-cli version
0.1.13
# 最新バージョンは0.1.13だよ
次のコマンドを入力することでGeminiCLIのバージョンアップを行いました。
# コマンドプロンプト
# gitからプロジェクトを上書きインストールすることでアップデートしました(最新版)
C:\ > npm install -g @google/gemini-cli
added 6 packages, removed 10 packages, and changed 421 packages in 24s
126 packages are looking for funding
run `npm fund` for details
npm notice
npm notice New major version of npm available! 10.9.2 -> 11.4.2
npm notice Changelog: https://github.com/npm/cli/releases/tag/v11.4.2
npm notice To update run: npm install -g npm@11.4.2
npm notice
# バージョンアップの確認
C:\ > gemini -v
0.1.13
# アップデートコマンドを使用することもできます
# こちらでもアップデートを行うことができますが、未インストールの場合にエラーが出ます
C:¥ > npm update -g @google/gemini-cli
0.1.13の更新内容は次の通りでした
https://github.com/google-gemini/gemini-cli/releases/tag/v0.1.13
まとめ
Ubuntuばかり使っていたので、windows上でapt updateに当たるコマンドを調べた際の備忘録です。
1週間に1~2回の更新がされており、かなり活発にアップデートされているようですね。
メンテナーさんには感謝しかありません。