サーバ

サーバ

Ubuntで日本語を入力する

Shift + 漢字 を押しても日本語入力使えないので焦りました。 また焦ると思うので備忘録です。環境 Ubuntu 22.04切り替え方法 ①画面右上の 「ja」 をクリック  ← ja をクリック②日本語(zozc)を選択  ← 日本語...
サーバ

ubuntuにgitをインストールする

 最近windowsでgitを使うようになりました。ubuntuでもgitを使いたいと思い、ubuntuでのgitインストール方法を残します。
windows

CURLを使ったUAの偽装

Webサーバ上には、接続したブラウザ情報が含まれるUA(ユーザエージェント)等が残ります。今回はWindowsからCURLコマンドを使用してUAの偽装を行います。環境 クライアント環境 OS Windows11 Home       アプリ...
サーバ

botのアクセス遮断について

.htaccessを使ってBotのUAを識別してアクセスを制限する実験を行いました。ffftpに.htaccessが表示されなかったり、そもそも.htaccessが有効化されていなかったりと、思ったより時間がかかりました。
サーバ

レインボーテーブル対策について

パスワードのhash化とsalt値やpepper値を使ったパスワードのhash化、ストレッチングについて記載しました
サーバ

【FTP】サーバのタイムアウト時間を変更する

FTPサーバのコネクションがすぐに切れてしまうので、変更する方法を書きました。
SQLite

【SQLite】DBインストール

軽量なデータベースSQLiteのインストールについて記載します。SQLiteは非常に軽量ですので、携帯電話内でデータを管理するのにもつかわれています。環境OS ubuntu22.04 SQLiteのインストールubuntuのコンソールから次...
Perl

CGIを使えるようにする(Perl編)

WebサーバでCGI(Perl)が使えるようにするための設定について解説します。ubuntuではperlが標準でインストールされているようなのですが、apacheを使って外部から実行させるにはperlモジュールとディレクティブの設定が必要と...
HTML

CGIを使えるようにする(PHP編)

WebサーバでCGI(PHP)が使えるようにするための設定について解説します。PHPなどのCGIが使えるようになるとホームページが一気にバージョンアップします。 PHPとPerlのどっちがいいのかについては、双方に言い分があるのでここでは触...
サーバ

ディレクトリ一覧を表示させない

初期設定のままApacheを使用していると、ディレクトリインデックス(ディレクトリの一覧)が表示されてしまいます。今回はディレクトリインデックスを非表示にして、サーバのセキュリティを向上させます。問題点の確認Apacheを初期設定で使用し、...