サーバ

windows

VM上のubuntuにssh接続する

windowsからVM上のUbuntuとSSH接続する方法について記載します。RSA暗号で鍵ペアを生成し、パスワードレスでログインできるようにしました。
サーバ

ntpサーバに即時同期させる(時刻同期)

VM上のUbuntuを起動させると、時刻がずれていることがよくあります。ubuntuでは標準インストールでntpサーバに定期的に時刻同期を行う設定になっているので、しばらくすると時刻が修正されるのですが、早く時刻を戻したいと思い、強制的に時刻同期を指せる方法について調べました。
サーバ

SSHを使ったリモート接続

いまさらですがWindowsからSSHを使ったサーバ接続をしたことがなかったので、SSHによるログイン、ダウンロード、アップロード周りの確認を行いました。
サーバ

CVE-2024-38475等累積対応 ubuntuにApache2.4.61をインストール

apacheの脆弱性(CVE-2024-39884,CVE-2024-36387,CVE-2024-38472,CVE-2024-38473,CVE-2024-38474,CVE-2024-38475,CVE-2024-38476,CVE-2024-38477,CVE-2024-38573)が公開されましたが、ubuntu公式ではまだ修正パッチは出ていません(2024/7/7)。せっかくなので実験を兼ねて、本家からapache 2.4.61のソースをダウンロードし、自分でコンパイルして起動させました。一応警告がない状態で起動まではできましたが、疲れるのでお勧めできません。 特段の理由がなければubuntuから公式リリースが出るのを待った方が賢い選択です。(ただの苦行です)
JS

開発中に対応したエラーメッセージ一覧

フロントHTMLを作成中に表示されたJS周りのエラーメッセージと、OLLAMA周りのエラーメッセージの紹介と対応方法について記載します。
サーバ

nginx のインストール

ubuntu24.04 にnginx(1.24.0) をインストールし、Apacheと共存させました。80ポートはApache,8080ポートはnginxに接続するようにしています。●環境(インストール先) VMwareWorkstatio...
サーバ

VMwareWorkstationProを早速インストール

VMwareWorkstationProが無料で使えるようになったと聞き、さっそくインストールしました。スナップショットが無料で使えるのは最高です。
サーバ

アップデート後にApacheを起動させる

Ubuntu22からUbuntu24にアップデートしたところ、Apacheが起動しなくなりました。とりあえず Apacheの起動、phpによるCGIの動作までできるように修正した経過を載せておきます。●環境と状況Ubuntu22.04からU...
Perl

【perl】windowsから日本語をサーバに送信する

windowsからubuntuサーバへ日本語を送受信するperlプログラムを作成しました。サンプルソースを載せておきます。decodeした上でencodeするとうまく表示されました。
サーバ

SQLインジェクションの練習

SQLインジェクションの動きを説明する為に、あえて脆弱性を残したログインページを作りました。VM環境で簡単に実験できるようにサンプルソースを載せておきます。(悪用されないようにエクスプロイトコードは載せていません)