blenderのプリファレンス内に欲しいアドオンが出てこない時にアドオンを尽かする方法について記載します。
LoopToolsやBoolTools等のアドオンは、この方法でインストールすることができます。
ちなみに、BoolToolは、オブジェクトの足し算や引き算といった処理を行えるツールで、すごく便利です。
オブジェクト型の穿孔ツールとして使えます。
環境
Windows11Home
blender4.5.2LTS
インストールしたアドオン BoolTool 1.1.4
やりたいこと
新しいアドオンを見つけてインストールしたい。
BoolToolsアドインをインストールする方法。
現状
Blenderの使用方法を説明しているホームページでは、Booltool等がすでにインストールされている前提となっていることがありますが、現在のバージョンでは、これらのアドオンは初期状態でインストールされていません。
以前はプリインストールされていたのかもしれませんが、どこかのバージョンで変更されたみたいです。
Blenderの「編集」-[プリファレンス]-[アドオン]内の「アドオンを検索」から欲しいアドオンを検索しても、目的のアドオンが出てこないので困ったときの話です。

アドオンのインインストール方法
次のページからアドオンを検索し、インストールすることができます。
公式サイトhttps://extensions.blender.org/
サインインボタンがありますが、特にサインインしなくてもダウンロードできました。

右上の検索窓から欲しいアドオンの名前を検索すると、「BoolTool」がヒットしました。

BoolToolを選択するとこんな感じになります

右下の青いボタン「get add on」を選択すると「Drag and Drrop」ボタンに変わるので、このボタンをblender上にドラックします。

インストールしてもいいかという確認画面が表示されるので「OK」を選択

Blenderの「編集」-[プリファレンス]-[アドオン]を開くと、「BoolTool」が使えるようになっています。
これだけでインストール完了です。

BoolToolが動作しているか確認
BoolToolアドオンが動作するか確認するために、立方体に円柱の穴をあけてみます。
①立方体に突き刺さった円柱を作成します。

②立方体と円柱を選択して、Shift+Controll+Bを選択
※立方体を先に選択するのがポイント

③ブーリアンアドオンウィンドウが開きますので、「Diferrence」を選択すると、第一オブジェクトから第二オブジェクトの引き算を行ってくれるので、円柱の穴が開きます。
そして、二つのオブジェクトは結合され、一つのオブジェクトになります。

ワイヤーフレームにするとこんな感じです。

円形や六角形の穴をあけたくてこの機能を探しました。
この機能を使うと、オブジェクトに文字列の掘り込みを入れることもできますね。

思ったこと
Blenderには、たくさんのアドオンがあるようなのですが、まだ全く使いこなせていません。
ぼちぼちと機能を覚えて、作りたいものが作れるようになりたいですね。
それにしてもBoolTool便利です!