エラーページを自作する

 今回はWebサーバでエラーが発生した際(404 Not found)に表示されるエラーページを自作する方法について記載します。

 404エラーページを作る

まずは、対象のホームページが存在しないときに表示されるエラーページを作ります。
 初期状態のエラーページはこのような感じです。

とりあえず次のようなエラーページを作りました。

ファイル名 404.html
<html lang=”ja”>
<head><meta charset=”UTF-8″>
<title>Error page 404 error</title></head>
<body><h1>ここにはページが存在しませんし、誰もいません。</h1><br>
<h1>404 Error File not found</h1>
</body>
</html>

次は作成したファイルを、ubuntuPCの公開領域にアップロードします。
 保存先は、
  /var/www/html/error
というフォルダにしました。
 このフォルダと、アップロードした404.htmlファイルはパーミッションを755にしてあります。

Apacheの設定ファイルにエラーページを登録する

ubuntuPCから、次のコマンドを入力してApacheの設定ファイルを開きます。

$ > sudo nano /etc/apache2/apache2.conf

設定ファイルの中に次の設定を追加してください。

ErrorDocument 404 /error/404.html

これは、404エラーが発生したら、/error/404.htmlを表示しなさいという設定になります。
他のエラーも追加するのであれば、同じように

ErrorDocument 401 /error/401.html
ErrorDocument 404 /error/404.html
ErrorDocument 501 /error/501.html

等と複数設定することができます。
 設定後は、次のコマンドでApacheを再起動させてください。

$ > sudo service apache2 restart

確認する

ブラウザから存在しないホームページのアドレスを入力し、404エラーを発生させてください。
 エラーページが変更されていれば成功です。

変更したエラーメッセージが表示されている様子