セキュリティ

Gobuster/dirbを使ってみた

ディレクトリスキャンツールであるGobuster/dirbを使い、使い方と対策について考えてみました。
サーバ

TermuxにUbuntuをインストール

スマホ上にTermuxを入れて遊んでいるのですが、go言語がうまくインストールできないので、ゲストOSとしてUbuntuをインストールして、Ubuntu上にGo言語をインストールしました。
AI

FramePackを使ってローカルで動画生成

FramePackを使用するとVRAM6GBのマシンでも、ローカル環境で動画生成を行うことができると聞き、さっそく試してみました。私のPCは、AIモデルとしてのスペックは高くないので、どの程度動くのか実験です。
セキュリティ

WordPressの管理者名を非表示にする

WordpressのユーザIDが外部から確認できるようになっているとの記事  日本のWordPress 約15%がユーザーID丸見えを見て、自分のサイトを確認したところ、15%に入っていることに気づきました。 さっそくSiteGuard WP Pluginを入れて対策したので備忘録です
ネットワーク

TermuxにSFTP接続

android上のTermuxにPCからSFTP接続し、GUIで操作できるようになりました。
ネットワーク

スマホでPythonプログラミング

TermuxでPythonプログラミングができるようにしたので有名なライブラリをインストールしてみました。ライブラリによっては、インストールできないライブラリもあるので、注意が必要です。
ネットワーク

スマホをWebサーバにする

androidアプリTermuxはroot奪取しなくてもスマホにLinux環境を構築できることを知りましたので、さっそくやってみました。 このアプリが非常に優秀で、apacheやpythonもインストールできます。ということは、簡易Webサーバがスマホ上に構築できるのです。 フォルダ構成が一般のLinuxと違ったり、使えないコマンドもありますが、今の私には十分すぎる性能です。
未分類

ollamaでdeepseekを動作させる

最近何かと話題になるDeepseekのモデルがollamaでも実行できると聞き、試してみました。
未分類

Dockerを使ったローカルWebUI構築

以前Dockerを使わない方法でWebUIを実装したのですが、最新のPythonにすると起動しないので、Dockerを使ってWebUIを実行するように変更しました。 10分もかからず構築できます。
C++

CUDAプログラミングの準備

グラフィックボードを買ってCUDAをするつもりだったのですが、真剣にゲームしてました。ゲームの方は、落ち着くとこまでやりこんだので、今度こそCUDAやります。